投資の前に無駄な支出を見直そう

投資の前に支出を把握しよう

 

なっちゃんは、自分の収入と、支出が

どのくらいあるが分かってる?

お給料の収入がで20万で、支出はその月によって違うかな。先月は、欲しかったバックがあったから25万で今月は、節約して18万にする予定だよ。

えっ!!それじゃトータル、マイナスじゃない。

支出の内訳はわかってるの?

家賃、食費、水道光熱費、スマホ代、おやつ代、ガソリン代、おこずかい。くらいかな。何にいくら使ってるかは知らないなぁ。通帳の残高があれば大丈夫でしょ。

それだと、まったく貯金できてないし、

せっかく貯めたお金も減っちゃうよ。

投資を始める前に、まずは支出の把握からだね。

 
 

◆支出を記録しよう◆

  投資を始める前に、まずは自分のお金の使い方を見直してみましょう。これは、お金を増やすために大事な第一歩です。無駄な支出と固定費を見つけて、賢くお金を使う方法を見ていきましょう。
 

 まずは、自分のお金の使い方を知るために、支出を記録しましょう。支出を紙やスマホアプリに書き留めるだけでOKです。いつ、どれだけお金を使ったかをメモしてみましょう。そして、どのカテゴリーにお金を使ったのかも記録してください。これにより、お金の流れが見えてきますよ。

 今の時代、アプリなどを使ってお金の流れを把握するのが一番簡単です。

『マネーフォワードME』『Zaim』『OsidOri』など家計簿アプリが使いやすいです。

支出をチェックしよう

 次に、支出を見直してみましょう。それぞれの支出が必要なものか、無駄なものかを考えます。以下のポイントをチェックしてみてください。

  • 本当に必要か?
  • 満足度は高いか?
  • 予算内か?

 これらの視点から、無駄な支出や改善できる支出を見つけることができます。例えば、コンビニに行く回数を減らしたり、毎日の外食が本当に必要かどうかを考えてみましょう。

 もしあまり満足度が高くないのであれば、自炊を始めて食費を節約することができます。

固定費を見直す

 さらに、固定費も見直しましょう。家賃、光熱費、保険など、毎月決まった金額を支払っている固定費を見直すことで、無駄な支出を削減できるかもしれません。

 見直しのコツは、今までの生活水準でストレスなく同じような生活を送ることです。

 例えば、家賃、光熱費は難しいかもしれませんが、特にスマートフォンの通信費は見直しやすいです。通話もでき、データ通信も利用できる格安プランがたくさんあります。現在のキャリアから別の格安会社に切り替えるだけで、毎月の費用を4000円から5000円くらい削減できることがあります。

 保険も重要ですが、見直す余地があることもあります。自動車保険や火災保険、生命保険(家族を養っている場合)は大切ですが、それ以外の保険は見直すことができます。基本的な考え方は、貯金だけではカバーできない大きなリスクに備えるために保険を活用し、それ以外のリスクに対しては貯金を使うことです。賢いお金の使い方は、将来に備える大切な一歩です。

支出を減らす方法を考えよう

 最後に、無駄な支出を減らす方法を考えてみましょう。具体的な目標を設定し、それを達成するための計画を立てます。目標や期限、具体的な方法を考えると、支出の見直しがしやすくなります。

例えば、「外食を少しだけ減らして毎月の食費を節約し、固定費を見直す。そのお金を投資に回す」という目標を設定して、実行計画を作成することができます。また、節約したお金を将来の夢のために使うことを考えることで、モチベーションも高まります。

まとめ

 投資を始める前に、無駄な支出と固定費を見直すことは賢い選択です。支出を記録し、チェックし、減らす方法を考えることで、お金を賢く使えるようになります。そして、そのお金を投資に回すことで、将来の資産を増やす一歩を踏み出せます。ぜひ、今から無駄な支出と固定費を見つけ出し、投資への第一歩を踏み出しましょう。賢いお金の使い方は、将来への大きな一歩となることでしょう。

まずは、支出の見直しをやってみるよ。

そうだね。見直しをして次は、実際に投資をしてみよう。

次のページ → 投資を始めるには?

タイトルとURLをコピーしました